2025年04月16日
トリーター:伊藤

「オモチ」とのトレーニング3

こんにちは、伊藤です!
さて今回も引き続き、コツメカワウソ「オモチ」の採血トレーニングのお話をしていきます!

獣医師に対するトレーニングを終えた「オモチ」。ようやくここから採血トレーニングが始まります。
トレーニング内容としては、今まで私と「オモチ」でやってきたトレーニングを獣医師がいる状態でもできるようにする、というものです。

まず腕を出すところから。
獣医師が腕を小さく動かしただけでもびくびくしていた「オモチ」でしたが、今では何も気にせずに腕を出し続けてくれます。駆血もばっちり。

腕を出し続けることを 4分以上維持する、というのが目標だったので、ストップウォッチで測りながらトレーニングをしていきました。目標は難なくクリア! 次のトレーニングに移ります。

次は、問題のアルコール消毒…!
「オモチ」はアルコールが苦手なのでドキドキしながら腕をアルコール綿で拭いていきます。

まったく動じていない「オモチ」。
これも難なくクリア! 私と「オモチ」でやっていたトレーニングの成果が出てくれてとてもうれしいです。

そして最終トレーニング、針を刺していきます。
でも、最初は先を折って刺さらないようにした針を使って刺激へのトレーニング。

針の部分が斜めになっていますが、これは獣医師特製の注射器。刺しやすいようにあえて斜めにしているそうです。

私と「オモチ」でのトレーニングでは針はもっと短いものでやっていたので、少しずつ慣れさせていき、これもクリア!

こんなにも順調で凄い…! と逆に驚いていた伊藤でしたが、人生そうも上手くはいかないようで。ここから『「オモチ」、体重増加する』のお話が始まります。

そのようすはまた次のトリーター日誌でお伝えしますね。
なんだか超大作になってきましたが、ぜひ最後までみなさまお付き合いください。

RSS