2025年07月18日
トリーター:堀内

違った目線から

先日、オタリアの「ヒミコ」の定期検査をおこないました。定期検査は動物たちの状態を把握するためにとても大切な検査となります。検査本番に向けて獣医師からレクチャーを受け、練習用の備品を使って毎日イメージトレーニングをおこないました。「ヒミコ」と「ヒミコ」の担当トリーターとも一緒に練習をし、万全の体制で本番を迎えました。検査当日は想像以上にスムーズに検査を実施することができ、ほっと一安心です。

検査の時間が短いと動物の負担も減り、他のトレーニングに時間をかけることができ、トリーターと新しいことに挑戦したりといいことづくしです。検査は「素早く丁寧に」を心がけています。
私は以前、「ヒミコ」の担当をしていたことがあり、日々トレーニングやイルカ・アシカショー「きずな/kizuna」に参加していました。その時はトレーニングをおこなう際に「ヒミコ」の目を見て考えて接していいましたが、今の立場では「ヒミコ」の体の一部や体の内側を見ることがメインとなり、また違った目線で「ヒミコ」のことを見るようになりました。正直、目と目が合って「ヒミコ」の顔を見て接している時間の方が好きですけでね。「ヒミコ」とトレーニングをする毎日から、今は医療チームとして違った目線で「ヒミコ」のことを考えるようになりました。立場は違えど、動物のことを一番に考え、これからも「ヒミコ」が健康で過ごせるように努めていきます。今月の検査結果も問題なし! 良かった。一安心です。

イルカショースタジアム

RSS