2025年08月05日
トリーター:大内

夏の過ごし方いろいろ

毎日高い湿度
照りつける太陽
蒸し暑さ満点の日本の夏 いかがお過ごしでしょうか。

暑い夏こそ、アウトドアで涼を楽しもう!
暑い時こそ、クーラーの効いた家でのんびり。
みなさんはどちらでしょうか?

夏の過ごし方は千差万別、人それぞれです。それはカピバラも同じです。
えのすいにいるカピバラ、「ココロ」と「ヒナタ」の夏の過ごし方がとても対象的なんです。

「ヒナタ」「ヒナタ」

「ヒナタ」はインドア派? なのか陽射しが照り付けない小屋の中でまったり過ごしています。ごはんのタイミングぐらいしか小屋から出てきません。涼んでもらおうと水を張って涼む準備をしていても、水に濡れるのが苦手というカピバラらしからぬ個性をもっていて、自分から水に入ることはほとんどありません。水に入らないならばとミスト装置を設置するも、近づこうとしないので、最終的に涼みに小屋のなかに入って涼んで過ごしているのが「ヒナタ」です。

「ココロ」「ココロ」

「ココロ」は逆に水が好きで特にお湯が大好きです。暑い夏でもお湯が好きなようで、水場の細長い塩ビパイプから、ちょろちょろ流れ出るお湯を打たせ湯のようにして毎日過ごしています。こちらもごはんの時間以外はほとんどお湯に浸かってると思います。暑い夏にあえてお湯の中で過ごす、温泉気分的なのが「ココロ」です。


カピバラといってもおのおの個性があり、同じような環境でも違った過ごし方をしているんです。他にも「ヒナタ」はいろんなものをかじる癖があったり、「ココロ」は音に敏感だったり、同じ野菜でも好きな部位が違ったりと本当に面白いです。もしカピバラたちの面白い違いを目撃したらまたお伝えします。

カピバラ~陽だまりの草原~

RSS