フンボルトペンギンの羽がわりが終盤に差し掛かっているこの時期、ペンギン舎の中では見えないものを追いかけるペンギンたちをちらほら見かけることがあります。
動物たちには私たちに見えないものが見える! 的な話はよくあります。
実際に紫外線の識別が可能といわれているので、私たちが見えないものが見えているのかもしれません。
ぼーっとしているペンギンが急に空間の一点を凝視し、何かを追いかけて見ているしぐさは ときどき見られる光景でもあります。
みなさんもこの光景にでくわしたなら、ぜひペンギンが見ているものを凝視して探してみてください。
!!出るんです!!
小さいぼやーっとしたものが!!
見えるんです!!
よーく見てみてください。目が良くないと見えないかもしれません!!
白い小さいぼやーっとした綿のようなものが空気中を漂っているんです!!
これは決して見えてはいけないもの・・・ ではないんですよ!?
羽がわりの終盤になると表面の羽毛の下に綿羽という柔らかい羽毛があるのですが、これが羽繕い(はづくろい)の際にたくさん抜けてきます。
このやわらかい羽毛はペンギン舎内の空調機の空気の流れにも乗るくらい軽くて小さくてふわふわ ♥ なんです。
特に空間に漂うサイズは、小さいものはよーく凝視してみないと見えないのです。
妖怪ではないですよ まっしろしろ〇け です!!
ペンギン舎のガラスにくっついていることもあるので、探してみてください。
見つけられたら小さな幸せがくるとか来ないとか!!?