愛玩動物看護師の矢作です。
担当トリーターや私も何度かこのトリーター日誌でご紹介していますが、7月 5日に誕生したミナミアメリカオットセイの女の子の赤ちゃんの愛称が、ついに決まりました!!
愛称は…「ライム」です!!
9月 13日から 10月 5日まで、館内にて愛称を募集していましたが、なんと 3,099件 ものご応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました!
海獣類飼育にかかわるスタッフの意見も交えて、すべての愛称の中から選びました。
母親「ライラ」の“ライ”と、父親「ムサシ」の“ム”からとって、つけてくださいました。
「ライラ」(母親)
「ムサシ」(父親)そして11月 8日に、無事に命名式もおこなわれました。

命名式のようす11月 10日のきょうは、生後 128日。
出生時の体重は 4.2kgでしたが、最近 10kgを超えました。
数日前の体重測定のようす当館では、動物の個体ごとに 1~ 3色の色が決まっていて、その個体に使用している餌用のバケツや補液用のチューブ、シリンジなどに付けて、他個体に間違って使わないようにしているのですが、今回、「ライム」の色も決まりました。
「黄色」×「黄緑色」です。ライムのイメージカラーです!!
「ライム」の魚を入れるバケツこれからもスタッフ全員で、「ライム」の成長をケアしていきます。
現在「ライム」はバックヤードで生活しています。近況は館内のアザラシプール前のモニターで紹介していますので、ぜひご覧ください。