2013年09月24日
トリーター:足立

9は 9ラゲの 9~(その 24)彼岸過頃迄

ハネウミヒドラ(ポリプ)ハネウミヒドラ(ポリプ)

9周年 9月はスペシャル 9ラゲ月!
ということで、今月は 9ラゲにまつわる小ネタを随時お届けしています。


9は 9ラゲの 9~(その 24) 彼岸過頃迄

例えれば、水中花のカスミソウでしょうか。
夏の訪れとともに、小さな白いヒドロ花をたくさん咲かせ、夏の終わりとともに、いつのまにか見かけなくなります。
秋のお彼岸も過ぎ、涼しくなり始めたきょうこの頃。まだ長期飼育のできないハネウミヒドラの展示は、間もなく終了かもしれません。

ところで、ハネウミヒドラの解説文には、「クラゲの寿命は 1日程度です」とあります。そぎ落としてそぎ落として、本当に軸だけのような解説文なので、????な方も多いかと思いますので、この場を借りて、補足説明を。

ハネウミヒドラは「クラゲ」ですが、「ポリプ」です。
この解説文の中で「クラゲ」といっているのは、泳ぐ時代の、いわゆる「クラゲ」を指しています。
採集したハネウミヒドラをバケツに入れて持ち帰っている最中に、たくさんのクラゲが遊離することがあります。
泳ぐ時代・・・ と書きましたが、ハネウミヒドラのクラゲはそれほど泳がず、また、口がないので餌を食べることもせず、すぐに放卵や放精を行なって、その一生を終えます。
寿命が 1日というのは、このことです。

9は 9ラゲの 9~ バックナンバー
その 1 9ラゲにこだわるわけ
その 2 歴史の重み
その 3 「756」に続け!
その 4 そのクラゲ有毒につき
その 5 「クラゲ」の語源
その 6 お盆過ぎにクラゲがたくさん出るわけ
その 7 「ポリプ」です。お見知りおきを。
その 8 クラゲのパクパク運動
その 9 9周年 9月 9日スペシャル 9ラゲデー
その 10 クラゲのことわざ(1) 命あれば海月も骨に会う
その 23 海王星の日

クラゲサイエンス

RSS