先日 加藤トリーターの日誌 で高齢ペンギンについてのお話がありましたので、きょうは逆に若いペンギンたちをご紹介します!!
若いといってもどこからが若いのか高齢なのか、明確な決まりはありませんので私の独断と偏見で決めさせていただきました!入れなかったフンボルトペンギンたち、ごめんなさい!
まず初めは「イト」
2023年 1月 10日生まれの1歳です。
「イト」は比較的 going my way な性格の持ち主。子どもっぽさもありながら、あまり他のペンギンに流されないタイプです。かといって肝は据わってなさそうなのですが(笑)、これからおとなになってどんなタイプのペンギンになるのか楽しみです。
眠いとすぐ表情に出たり、寝るときにいつもフリッパーを体の下にしまって寝るのがとってもかわいい!
続いて「ポピー」と「リリー」
2021年 2月 9日生まれと 12日生まれの3歳です。
トリーターの間では通称「ポピリリ」。
同じときに生まれた姉妹ということもあり、雌同士ですが生まれてからずっと一緒にいます。
よく他のペンギンたちの喧嘩の仲裁? 野次馬? 何かあれば頻繁に大きな声でワーワー鳴いてみたり、うるさくも面白い、見てて飽きない2羽です。
どちらもおでこに白いマークがあるのがポイント。
次は「ウメ」と「ソラ」
2020年 4月 3日生まれと 7日生まれの4歳です。
この2羽はちょうどコロナが大流行し、えのすいも閉館を余儀なくされていたころに生まれました。
出勤人数を減らしての勤務の中、「ウメ」「ソラ」ともう1羽、今は 鳥羽水族館 でくらしている「コウ」というペンギンがちょうど雛の状態でした。
子育て中の親は給餌回数も多く、3羽の雛がちゃんとごはんをもらえているか、体重が増えているかをしっかり見なくてはいけなかったので、とても大変だった記憶があります。
そんな状況下でもすくすくと育ってくれて本当によかったなと思います。
今では力の強い、体の大きいオスに育ちました。やんちゃ盛りの2羽ですがすてきな紳士に育ってくれるといいな・・・★
(↓幼鳥時代。左から「ウメ」「ソラ」「コウ(現在:鳥羽水族館)」)
そして今回紹介する中では最年長の「ナイス」
2018年 6月 28日生まれの6歳です。
「ナイス」は「グー」と「トップ」の間に生まれましたが、子育て経験が未熟だったためにベテランの「ルビー」と「サニー」に育てられました。
年齢で考えれば、おばあちゃんが孫を育てるというぐらいの年齢差です。そんなおばあちゃん2羽に育てられたせいか、とても我が強い性格。気に入らないことがあるとすぐに子どもみたいに鳴いて嫌だと主張します。
そんな「ナイス」もここ数年は「ソラ」と仲良くなり、前は甘えるように相互羽づくろいをたくさんさせてくれましたが、最近はあまりさせてくれません。少し寂しいけどおとなになっている証拠なのかな?と思っています。
最後は最年少の「ユイ」
2023年 10月 5日生まれの0歳。
「ユイ」については 前回のトリーター日誌 でもご紹介しているので、閉館後にイルカショースタジアムをお散歩したときの写真を載せますね!
興味津々で寄って来るイルカから必死に逃げている「ユイ」でした(笑)
親目線のような感じで書いてしまいましたが、みんな個性があって関われば関わるほどおもしくてかわいいペンギンたちです。
ぜひ会いに来てくださいね!