2022年05月27日
トリーター:藤田

ウツボ好きトリーターのウツボの話 10

こんにちは、藤田です。
最近は日差しが強く、初夏を感じるような日と雨模様で梅雨を感じる日が入り混じる季節となってきましたね。
気温の変化が大きい時期ですので、体調にも気を付けていきましょう。

先日当直の時に見回りをしていたところ、太平洋の暖かい海の水槽のゼブラウツボがとってもよく顔を出していました!
ちょっとだけライトで失礼して写真を撮ったので、みなさんにもおすそ分けです。

夜のゼブラウツボ夜のゼブラウツボ

普段は岩の裏などに隠れていることが多い、夜行性のウツボの顔がよく観察できるのは、大体 水槽の照明が消えて暗くなってきてからのことが多いです。
ということは、夜の見回りの時には基本真っ暗なので、昼間と違うウツボのようすを観察できるチャンスが多いということですね!
ゼブラウツボがこの水槽内でここまでにょろ~っと出てきている姿を見たのは、私は初めてでした!
顔がバッチリ見えるのが嬉しくて、しばらく水槽にへばりついてしまいました。
人目を気にせず好きなだけ水槽を眺められるのも、当直者の特権です(笑)

最近は開館中も前から見える位置にいることが多いので、みなさんもぜひ岩の隙間や筒の下も観察してみてくださいね。

話は変わりますが 最近ウツボの歯を見る機会が多く、いろんなウツボの歯の形や数、並び方を調べたりしています。
こちらは大きく口を開けた瞬間のコケウツボ。

相模湾ゾーン 沿岸水槽で暮らすコケウツボ相模湾ゾーン 沿岸水槽で暮らすコケウツボ

口の中、そして立派な歯がよく見えています。
ウツボに限らず、魚の歯はさまざまな特徴を持った形をしています。
犬歯状歯、臼歯、円錐歯、臼歯状円錐歯、切歯状歯などなど・・・
食性や繁殖形態など、それぞれの魚の生態に合った歯を獲得しているのかと想像してみると、なんだか興味がわいてきませんか?
大きな口を持ち、あまり動かないウツボは歯を観察するのに向いている魚といえるでしょう。
タイミングよくウツボが口を開けていたら、ぜひ歯にも注目してみてくださいね。

バックナンバー
2020/07/17 ウツボ好きトリーターのウツボの話
2020/09/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 2
2020/10/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 3
2021/01/17 ウツボ好きトリーターのウツボの話 4
2021/02/01 ウツボ好きトリーターのウツボの話 5
2021/07/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 6
2021/08/31 ウツボ好きトリーターのウツボの話 7
2021/10/15 ウツボ好きトリーターのウツボの話 8
2022/02/07 ウツボ好きトリーターのウツボの話 9

RSS