こんにちは、藤田です。
最近は一気に涼しくなってきて秋を感じますね。
むしろ寒いくらいで、あっという間に冬がやってきそうな気もします。
前回の日誌で相模湾大水槽の丸窓から見えるユリウツボのいるウツボ穴を紹介したのですが、私がユリウツボの場所を紹介するとどうにも移動してしまうようで、最近は左隣の丸窓がお気に入りだそうです。
以前いたウツボ穴より外から見えやすい所なのでみなさんも場所さえ把握していれば簡単に見つけられることができると思います。
きょうは大水槽の内側からより近くで写真を撮ってみました。
なんて美しいウツボなんでしょうか…!!!
そして今回ご紹介したいのは、最近このユリウツボがたくさんご飯を食べることなんです!
今まではユリウツボが居座る丸窓まで魚を持っていってあげて、「食べるかい~?」と目の前でふりふりしていましたが、それでも断られることが多かったのです。
しかし最近の潜水給餌では、なんとユリウツボ自らご飯を探しに大水槽の底まで降りてきていたのです!!
待ちきれずうろうろ泳ぐユリウツボを初めて見たときは、水中にもかかわらず喜びの声をあげてしまいました。
一直線に泳いでいってイカナゴをあげたところ、とっても勢いよく食べてくれました。
そのまま 2匹のイカナゴと 1匹のマイワシを食べると満足したのか、ゆったりとした泳ぎで丸窓のところまで戻っていきました。
ダイバーの存在にはもうすっかり慣れたようで、ご飯ではない時にも近づくと、こちらを向いてくれます。
警戒しているとすぐに岩の下に潜り込んでしまうのですが、きょう撮影のために近づいたときはこちらを振り向いてくれてじぃーっと見つめ合ってからゆっくり、正面に顔の向きを戻していきました。
これからもたくさんご飯を食べて元気にすごしてほしいです。
みなさんもぜひ、ユリウツボに注目してみてくださいね。
バックナンバー
[2020/07/17 ウツボ好きトリーターのウツボの話]
[2020/09/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 2]
[2020/10/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 3]
[2021/01/17 ウツボ好きトリーターのウツボの話 4]
[2021/02/01 ウツボ好きトリーターのウツボの話 5]
[2021/07/09 ウツボ好きトリーターのウツボの話 6]
[2021/08/31 ウツボ好きトリーターのウツボの話 7]
[2021/10/15 ウツボ好きトリーターのウツボの話 8]
[2022/02/07 ウツボ好きトリーターのウツボの話 9]
[2022/05/27 ウツボ好きトリーターのウツボの話 10]
[2022/07/21 ウツボ好きトリーターのウツボの話 11]